どう楽しむか

素敵な発想

考えること

年末年始の休みの間に、数独にハマり出しました。それこそ脳も疲れず飽きもせず、連日やり続けています。今まさに、頭を使うことに飢えてます。
将棋の棋士のように深く考える力をつければ不覚をとらないか検証です(笑)
物を元に戻せない、傘を忘れる。物事を思い出せない等を改善していきたい。
これならば聖徳太子のように、家族が同時に話しかけてきても対応できるやもしれず(笑)
子供達のテレビゲームに脳トレというゲームがあるのですが、そもそもはそこが発端でした。脳年齢がおじいちゃん過ぎて笑われる始末です。見てろ、全部ロケット級にしてやるわつって。
ちなみに数独の名前の由来が、数字は独身に限るというところから始まったそうで、すまん独身に限らんようで。
例えば意味もなくドラクエのレベル上げをするように、私は黙々と数独をする。
将棋は毎日アプリで指しているのですが、子供達が想像以上に将棋が好きなので隙をついて教えてます。
それこそ、やる気のある時でなければ身に入らない。詰め将棋に関しても、ただ解くのではなく、盤上の駒の意味、後手と先手が逆であれば詰めろ解除するためには、どう指すかとか考えさせます。
考えるって楽しいと思ってもらいたい。
好きな事は特に身が入りやすいので、今はまだ将棋を指す事に何の意味が?って思うかもしれない。そろばんができる意味もそう。全ての習い事が上手くなるためには、どんな考え方を持てば楽しめるのか?
子供達と考えていきたい。

指導死


要するに教師の行きすぎた指導等で死んじゃう事らしい。
子供の頃の精神って弱いんですよね。私も家族の支えや周りの人に助けられたのを覚えてます。
小学生の頃は、いじめ対象でした。
自分が悪いと思っていました。
精神的にも追い詰められていました。
毎日、こめかみが脈打つ程の頭痛に悩まされた時期です。本当に辛かった。
学校に行きたくない気持ちを止めてくれた親に感謝しています。
上手に克服するためには、自分だけの力じゃ無理。
最近はこのような、行きすぎた指導が見えてきていますが、見えてなかっただけ。
義理人情の薄れと、ご近所付き合いがなくなり、いよいよ支援がなくなってしまった。私が幼い頃に善悪の区別のつかないまま育てば、精神を病んでいたかもしれません。良い事、悪い事の判断を教える雷さんはご近所に必ずいるはずですが、すっかり老害認定ですからね(笑)黙りこんでしまった。
やって良い事、悪い事の一線を一番わかっているのは、こういうジャイアン的な存在ですからね。
いじめと言えば聞こえは悪いですが、世の中のジャイアンは厳しくても、そこまでやったら駄目(という一線)を越えなかった。
死ぬ可能性があれば、たとえいじめ対象の人間でさえも助けていたという事実。
お互いに幼く、なぜいじめるのか、なぜいじめられるのかがわからないんです。
それを教えるのが親であり教師であり、はたまたそこら辺の雷さんだったのですが(笑)
いじめというか争いがこの世からなくなる可能性は絶対にありません。
それを正しく教える事ができれば、耳を傾ければお互いに成長し立派に大人になるのだと私は思います。

 

従って教師に権利を奪われるというのは、思い込み。いじめが自分が悪いからというのも思い込み。そして、もう駄目だといって、死ぬという選択肢が生まれてしまう。

 

書きたい事が山ほどあるんですけど、仕事です

親しくなくても礼儀あり

お参り行ってきました。
寒い正月ですね。
おみくじ引いたんですけど、幸運のお守りが達磨。忍耐、人望、福徳を授けると出ましてね。達磨とは決して転ばない事から縁起物であるし、七転び八起き。倒れても必ず何度でも立ち上がる物。
まさに私です(笑)もう十分に授かってるものな気がしますが、それはあくまでも仕事関係。また人の断捨離も行われました。ただし、捨てた訳ではなく、向こうから離れていきました。人間関係の対応に困るのは、双方の気持ちが理解できず平行線を辿る事ですね。1日LINEで言い争っていました(笑)
世の中の多くが不快でしかない事ですが、私は生憎変態でして(笑)とことん付き合ってしまうんですよ。わからず屋は無視が常套手段ですが、どういう訳か本能的に最後まで付き合いました。
どんなクソヤローでも話を聞くが根底にあるようです(笑)
しかも、周りの皆に感謝と謝罪されつつ差し入れも貰うという(笑)やっぱり、忍耐人望福徳、元からありますよね(大笑)
今回の件で今まで遠かった距離感の人も積極的に連絡くれるようになりましたよ。
仕事する上で情報共有するなら、遠目の人も仲間に入れたい。だから、皆が何でそんなこと知ってんの?を知っている。上から下まで満遍なく話を聞くからです。
ただ、話を聞くだけではない、本当の所を聞き出していますし、良き理解者となっています。
人は理解者に飢えているように思います。
ただ、そこで溜飲を下げたところで、結局クズはクズ同士でつるんでしまう。もう負のスパイラル。
この壁を壊そうとすると失敗するのがオチ。と、わかっていて当たって砕けた感じですね…。
教える側の姿勢が悪意とか嫌がらせとか、パワハラとかいじめとかにしか見えない。
判断を見誤っている。
私は学力がない。なのでバカについて語りますが、そもそもバカと言えども話を聞いてない訳ではない。大体誤解しているんですよ(笑)それに気づくのに、どれだけ遅れるかというと何なら数十年かかったりもする(爆)
という事を踏まえてコンマ何ミリかの奇跡に掛けて最後まで付き合ったという…。
親の心子知らずなんて良い例ですよ。
何なら死んでから気づくとか、ざらにありますでしょう?
その時はわからなくても良いという忍耐をお父さんになって得ました(笑)
子供達に憎まれて死んで、結果立派な大人になってるなら、私は親父としては自分に100点を付ける。
だから、私は付き合った。私の礼儀。

神聖な蛇のように参ります

明けましておめでとうございます。
2025年令和7年巳年となりました。
蛇のように急がばウネウネ、そして時には舌を出し威嚇しましょう(笑)
最近は、あなたの周りの関係者を威嚇し、ネットの世界の、よくあなたを知らない人を味方に付けてる。
己が何者なのか、教えてくれるのは家族であり、師であり、友人である。
たとえ優しい言葉と思えなくても、優しくないとは限らない。敵と味方の分別ができてない。
人間素直に生きるのが一番うまくいく。
なぜなら、何を考えているのか方向性がわかりやすく信用されやすいから。運も運び、悪い人間だけ付いてこない。

私の会社は三社共に年末の多忙具合からくる、ピりつき感を解き放っていまして(笑)
LINEも殺伐としていました。
ただ、私が親分なら感情を爆発させない。
会社の人手不足も、過ぎると個々の能力が高くても及ばない。
弘法も筆を誤る。
頭ごなしは、士気を下げてしまう。
お互いの気持ちがわからないからですね。
そして、相変わらず全て聞いてあげる役柄なのでクレームが私に来るっていう(笑)
ウネウネして考えようぜ。
答えなんてない。しいて言うなら、頑張る。ウネウネして背中追わせて、皆付いて来るか後ろ見てみ?

 

 

日の出見に行こうって言って、爆睡かましました(笑)
幾日もない休みを堪能して、今年も始動です。

心揺さぶられましたので

今年とうとうこの世から生まれて10年経った長男に祝福したい。
妻からもこれからもよろしくと改めて連絡がありました。めちゃくちゃ感慨深いです。私達夫婦がこれまで共に過ごしてきた事には、お互いに譲れない事もあり、お互いに嫌いな所もある。もちろん長く付き合えば年もとって頑固になるから反省したところで直らないものですが(笑)
連れ添って10年の日々は伊達じゃありません。直す気がない訳じゃない。葛藤はしてると知った。何を思ったか知ることができています。
2024年駆け抜けましたよ(笑)
365日を通して非常にタイトなスケジュールでした(まだ終わってませんが)。大切な事すらしてる暇がない。
家族が頑張る価値を見出だしてくれてることに感謝します。常にまだ上にいけると思って仕事に限らず冗談だって皮肉だって身のこなしだって、まだ格好よくなりたいと思ってます。だらしない所、調子に乗る所、これからも改善しないでしょう(笑)
来年も割かし現状維持。思わず笑わずにはいられない何かを、いかに神妙な顔つきで呟くか。それが念頭にあります。2025年の年頭に掲げています。
皆様、いつも下らなさ100%に付き合ってくれてありがとうございます。

今月分の体力配分考えたらまっとうな動き

年末ですね。
親にとっては生活がままならなくても、子供の成長が戦果ととらえる。

全力で感情をむき出しにしてもらいたい。なぜなら、常に人の懸命さは心を打つから。緊張感のある場所をいくつも提供し経験させる。うちは、私がそうだったので遅咲きです(笑)中学卒業までは、情けなかろう。本当にすまん。がんばれ息子達。


私の仕事量は相変わらずですが(笑)冴えなさMAX。こんな私を支えてくれる家族と会社関係者に改めて感謝したい。
へっしのステータスは最初から異常であるが(笑)何故か敬意を示す者が多いので助けられています(仕事だけはできない)。

部署異動によって久々に会う同僚達からは以下のような言葉を頂いています。


動ける人がこんな所にいちゃ駄目でしょ?

適材適所って言葉知ってます?

もはや内職じゃないですか…。

またこんな所でサボって(笑)

まして、こんな所でサボって(笑)て言われて

違いますよ。のらりくらりやってるだけです。って真顔で言ったら

ばか!それをサボってるって言うの(笑)!って怒られましてね(笑)

皆買いかぶり過ぎなんで、スマートに仕事こなしてるように見えて心の滝汗すごいんです。
こっちはこっちで、別の疲れちゃう案件があって面白くなってます(笑)
私の影響力があまり出せない職場で、駄々疲れですが、やりがいがあります。
仕事に面白みが全くないという同士に面白みとやりがいを提供する。そんか簡単には行かないんですけど、どうにかしようっていう気持ちを持ってるだけで飽きない仕事です(笑)大体、年中無休ですよ?
ちゃんと仕事しないことに本腰を入れんと身体もたねーよ(笑)

 

要素と素養

画して自分のポジションを確立した職場ではありますが、いつでも干される可能性はありますし、散々私の周りの人が出禁になっていきましたが、時間通りにくることができない立場ながら敬意を持って仕事させてくれています。
私と干される人の決定的な違いについて、助けを求められたのでここで静かに解答しようと思います。そもそも、良い年して助けを求める以上は言っても無駄なので本人には言えませんが(汚ない言葉ばかりで辞めてしまうでしょうから(笑))

上司に好かれる事をしろと漠然と言った時に、好かれる要素がないと言われました。

違うよ?要素じゃなく
あなたには、素養がないんだよ。勘違いしないで欲しい。

って心の中で言いまして(笑)

仕事ができれば好かれる会社は大手。
でもここは大手企業ではない(失礼(笑))

いくらバイトでも信頼できる人をスタンディングオーダーにしたいのはどこも変わらない。
来るか来ないかわからない、具合が悪い、早く帰らせられるからシフトの連絡をしないとか…。まるで責任感がない。

たまに稼働しない掃除機を好んで使わないでしょ?

中小企業の上司はこの手のグダグタ社員及びバイト、パートを使いこなさなければなりません。頭が痛いですよね。

偉ければ偉い程、謝ったり断ったりする関係者も増えていきますが、バイトのごめんちゃいは、我慢ができないものです。絶句して言葉も見つからない。

私も先日、上司に『いつもお世話になってます。色々不甲斐なくて申し訳ない』と言われる始末です。
名言も出ました。

バカという言葉を使うのも、もったいない

なんやかんやありますが、オブラートに包み込み、それ以上はオーバーキル(パワハラ)になってしまうので見せかけの優しい言葉と表情を出して、その場をやり過ごします。なぜなら、助言を求める割にはアドバイスを聞き入れません。まず先に言い訳を言う。全力で仕事します!とか言ってる。

小学校の頃に校長に言われませんでしたか?お家に帰るまでが遠足ですって。
全くその通り。

例えば父親は仕事ができれば役割を果たしませんよね?家族の拠り所は、寝てる時でさえも家族を想っている。仕事で100点父親として0点であれば、総合は0以下です。
干される理由も全く同じ。言われた仕事をこなせば、合格というのは社会人としては、これまでどんな社会経験積んできたのかと疑う。
自分の今いるポジションと、自分の求められてる仕事を理解してるのが前提、これが社会人。だから、具体的な指示もなく塩対応なのです。