どう楽しむか

素敵な発想

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

偶然の産物

子供の椅子やゲートを牛乳パックで作ってる貧しい我が家。 そして最近我が家に牛乳パックによる新兵器が登場。形は立方体風味だが中心に穴が開いています。 おもちゃばこです。 何の変鉄もないので、ふーんとあしらうも、テレビを眺めていると息子が目の前を…

パパとママの圧倒的な違い

仕事から帰っては言われたい放題のパパですが、求めてるのは癒し。休む時は休み、働く時は働く。この極端さがパパの真骨頂。しかしこれに我慢ができないのがママサイド。実はママ達は、0点、50点、100点を求めるなら50点を求めている。休んでる時も子供の面…

グループ入りしてからの見解

精神障害持ちの方のグループでどのように対応すればいいのか日々勉強させてもらっています。 職場やネット上にそのような知人がおり、なかなか症状が良くならない(むしろ悪化)でいるのです。 決まって見た目、雰囲気は悪く見えません。むしろ元気です。なの…

裁きの雷

私の息子がラムウを召還した事について話すことにします。 息子は生後まぁもうすぐ歩きそうヵ月。 ハイハイは完全にマスターし、最近パパとママの真似がうまくなりました。 自分の子供が自分の真似をする様は、言葉では言い表せないほど格別です。 口をぱく…

家族と喧嘩する夢を見た

具体的に内容まで覚えてるので書留ておくことにします。 …。 私は三兄弟の末っ子。兄、姉がいます。 今回の夢は、兄と喧嘩する夢なんですが、これが全くもって有り得ないのです。というのも、私は兄と仲が悪くありませんし、その内容も本当に兄がそんな事言…

助かる技術だけど、素直に受け入れられない未熟さ

ママ友がご機嫌伺いで外面をよくする行いをママしいと表記することにします。 パパサイドは、オバチャンの井戸端会議等全く理解を示せない生き物ですが、横の繋がりはある程度大事です。 大体のご主人はおそらく、こういったママの技術に感謝しているでしょ…

ネタが尽きないようにするためにブランクをなるべく空けません

へっし流ブログ高速更新術。 私はブログ歴10年。ダイアリーの記事数と合算すると、実は400件そこそこ。大したことありません。 そこで、更新速度を上げるために何をすればいいか考えてみました。 私の場合、集中力が散漫で仕事をしているときに声をかけられ…

感謝の意

ニコニコニュースで見つけた「人を信用して生きていく方がいい模様」という記事に言及します。 既にタイトルが頭悪そうですが、今回はそんなことよりも。 大まかに言うと人を信用して生きた方が幸せなんだと言ってるこの記事。 裏切られた時の事を考えて臆病…

歯医者行ったら意外なことがわかった

今回は、歯医者に見破られたお話。 私は我慢強く歯が痛くても歯医者に行きません。子供にキスしたり、口で柔らかくしたものをあげると虫歯がうつるそうなので行くことになりました。 5年は行ってないと思います。 口内はどうなってるのか? そういえば、口筋…

父メモる

子供に教えたい精神論をメモっておくことにします。 …。 重要な項目は健康、責任、誠実、鍛練。 …。 ・健康。 健康でなければ満足に喜怒哀楽ができません。人生がどう転ぼうと健康があって成り立ってます。子供の内にいっぱいいっぱい喜怒哀楽をして欲しいで…

大人用パンツを乳児に履かせる

我が子は10ヶ月。本当に成長が早い。もうハイハイもつかまり立ちも完璧で動きが活発になりました。 そうなってくると、オムツの角度がずれて排泄物をOBしたり、履いてたパンツもすぐ履けなくなりますから、潔く2、3ランクも大きいものを履かせるのは常套手段…

怒りの鉄拳が与えた影響

夫婦間のケンカというのは時として、度が過ぎる事態に発展する。 本日はその際に起きた鉄拳とその調べ、 尋常ではない補修技術を紹介することにします。 そもそものケンカの発端なんて省かせて頂きます。夫婦のぶつかり合いなんてどこにでもありますから。 …

4年間で変わったこと、変わらないこと

はてなブログが4周年だそうです。 4年間で変わったこと、変わらないこと。 うーむ…まずは、変わったことから。 4年前といえば2011年ですから、忘れもしない東日本大震災があった年。 この年の私は、ブラックな会社で社畜として働いていました。ちょうど頭が…

人の振り見て我が振りなおす

痴漢炎上のcild氏が冷蔵ではなく冷凍ではないと傷むという件なんですが、批判する人達少し落ち着けと申し上げたい。結局世の中十人十色。こういう解釈をする人もいるんだふーんという程度にあしらって十分なのです。 実際に痴漢をする人に比べれば、特に悪く…

親になる素質

30余年間人生を良からぬ加減で生き続けた私は、本当に仕事一本で惰性のように生きてきました。自分でも何のために生きてるかわからんかったです。 おかげで仕事に集中するあまり、それ以外の事をおろそかにしてしまいました。ほとんど休まず働き、休みに遊ぶ…