10月ですよ、皆さん。
ようやく…ようやく寒いですね(笑)
それこそ今月に入ってから水難事故のニュースがあったりして…。
今年憂いていた事は、やはり原付のように速い自転車を警察がどの程度取り締まっているかというところ。音もなく、ブレーキも効かず、それでいて事故を起こせば大怪我の危険性がある。まして、昨今本当にマナーが悪い、大変悪い。
マナーだとか、譲り合いもそうですが、結局悪い奴らを捕まえるしかない。というのも、緑のおじさんもそうですけど、とにかく片っ端から捕まえてる。
会社の監査をする人達は、優良だとわかっている部署を隅から隅まで見ない。到着した途端に何だか汚いとか、叩けば埃が出てきそうだと疑わしい部署は徹底的に洗う事と同じで、私は悪質だな、事故の要因になりかねないなという状況に出くわしたら徹底的に捕まえた方が良いと思うんですよね。
ねずみなんて古い方法でいつまでもやってないでさ。
悪い行いを悪いと自覚させるために捕まえるべき。今のやり方では、反省することができない。反省なくして事故は減らない。
正義の味方の見る目がない。
どの程度悪質なのか客観的に見させる事が鍵になると思う。
むしろ事故の要因を作ってる事に気づかない、無神経で想像力が乏しい人間は車運転しないで欲しい。
例えば曲がり角曲がって状況も解ってないのに、すぐクラクション鳴らす奴とかさ…。
…
仕事の方は順調に忙しいですね(笑)
これまでフレンドリーに話していた他部署の同僚が私が運動会や子供の事に関して話しているのを見て驚いて、独身貴族とずっと思っていたというんですよ。
私の働き方については知っていたので、その後
何でそんなに働けるの?
旦那にその背中を見せたい
と言われて以降、雲の上の存在のようになり、かつてのように話してくれなくなっちゃいました(笑)やりづらい。
…
今の私は間違いなく妻が鍛え上げました。出会ってなければ、さえない男でしたよ(笑)私がすごいんじゃない。今まで通り接して欲しい。
ただ、とうとう二つ目の副業でも私の事を理解してくれて受け入れられました。
助け手の多い事多い事。
人脈もできて、色んな考え方に出会って面白いなと思ったら即吸収して成長してます。
…
最初から高年収のやり手であれば良かったんですが、あいにく低スペックなので…。ただ空気読める人間で良かったです。察して動くと相手も優しさで返しますからね。
いや、最近になってどうしても理解しないといけない事がありまして、頑なに拒んで来たんですけど、女性は言葉がないと通じないんですよね。男同士は長年付き合うと、言葉なしで通じるんですけど。
その辺の頑固振りは昭和引きずってます。
家族も職場も基本的にはクールに根回しするタイプです。なので受け入れにいつも時間がかかる。その変わり恩恵がでかい。
このまま、死ぬまで頑固のままだと思います。喧嘩しても旦那が頑なだったら、そういう事。もう全部言ってるって。