社会人をとりあえず3年やるのは無駄を全否定という記事があがってました。
とりあえずという表現を使うってことは、何となく3年いるってことなのか…。
本人の意識次第で良くも悪くもなりますからね。
自分にあった環境がどこかにあると思ってる人がいるけど、環境は自分が良くするもの。
無駄か無駄でないか以前に、立ち位置の問題。
世の中よく見てほしい。
電車降りようとしてたって、何食わぬ顔で乗り込みますからね。
マナーを知らないんです。
常識では考えられない。
スタート地点にいて他の誰かと仕事を始めたって置いて行かれますよ。
同じスタート地点ではないからです。
自分にとって、どこの会社で誰についていった方が良いかを見極めること。
見極め上手には、上司も一目置くんです。ただし、他は冷たい。
当たり前です。会社が望んでいることを把握してるかしてないか。
何を勉強していけば良いのかを把握する力がないんです。ってことは、上司から言わせればやる気ない。
こういう状況になった新人さんいませんか?
上司によって言ってることが違う。
両ばさみでどちらからも怒られる。
どうすりゃ良いんだよ(逆ギレ)っていう。
こういうことも同じ。見極めなのです。
本人の考え方で、ここで終わる(辞める)か終わらないか。
最終的に誰の言うことが正解?
実はどっちも正しかったのか?
それらは全て、状況によっても答えが変わったりします。
臨機応変という言葉がありますね。
時に正解で時に不正解。
いつも同じ答えじゃない。
そんな状況の中で頭は冷ややかに状況を考えてほしい。
さっぱりわからねー
ガキじゃないんですから。
人間の能力には個性がありますから、良いところ悪いところも当然違います。
上司が真剣に指導する気になる人は
良いところ悪いところを判断し、良いところだけを盗んで吸収していく人。
自分は会社にとって戦力だという気持ちが表れてない、そんな人を教える気になるかというとならないのです。
どうすりゃいいんだよって。
どうもこうもねーよ。考えが足りないんだよ。いじめてるとでも?けなしてるとでも?そんな面倒な事する上司いませんよ。嫌な上司やらされてんの。
協力する気を感じないんですよ。
そのかわり辞める気なら感じてる。
そんな人教える気になります?
まずは、信頼を得る必要があります。
自分がどんな人間か勘違いされないように。下積み期間というやつ。これに3年必要かどうかは個々の能力にかかってる。
仕事できるかできないかではない。
人間力。
それら1つ1つのマナーが徹底して備わっているなら、正直スタート地点に立ってます。ってことは3年は入りませんってことになり得るんですね。
社会勉強すれば、自分がどれだけちっぽけで別に一人二人欠けたくらいじゃ機能することがよくわかると思います。
3年経とうが何しようが、いなくても機能するほど、ちっぽけな存在ならどうでしょう?
上司だって人間ですから、早く楽に仕事を終わらせたいんですよ。
社会人になる前にどうか、ここの部分をしっかり勉強せい。
『とりあえず』在籍してなくたって、上手にやれる奴は必ずいるでしょう?
何が違うんでしょうね?
自分で考えろ。
上司は先生じゃねぇんだぞ。
学生気分は入社する前に置いてこい!
車の免許とるくらいの働きしてからこい!嫌いな先輩がいるからって転々としてんじゃねーぞ。嫌われる理由考えろ。
嫌いな同僚、先輩がいない会社なんてない。環境は『自分』で良くしていきなさい。