どう楽しむか

素敵な発想

(精神障害持ちの)グループ入りしてからの見解パート6

リンク貼るの面倒になりましたのでセルフでお願いします。
一般人は精神疾患持ちの方々にどう対応してあげるのがベストなのか?
持ちかけだして早6個目の記事になります。
つりではありません。
社会問題です。
今後、子供が発症したり、周囲の子供が発症したりしないとは限らない、どう対応すべきか息子が物心つかない間から考えてます。

それにしてもマイナス思考が絶えませんね、このグループ。

私の会社の同僚は躁鬱のような症状持ちで、どうしても一年間通して働くことができません。
気持ちが浮き沈みし、今日と明日で全然雰囲気が変わってしまうんです。
さすがに数年の付き合いで来なくなる予兆が解るようになりました。
でも問題はそこではありません。
予兆がわかっても対処の仕方がわからないんです。何もできることはないのでしょうか?
世間からみれば気分屋で怠け者。
きれいごと言わなければ現実に悪く思われています。
頑張れと言っては駄目だそうですね。会社で働いてるなら良い大人です。
なぜ言葉を選んで話さなければならないのでしょう。面倒なことです。
自分で感情を抑えきれないなんて子供?
何を隠そうがそれが世間の見解。
現実を直視して自分一人で解決しようなんて思わないでほしい。
そもそも生きてて接触すること全てにおいて癇癪を起こしてくるようなイメージです。
誰だってそんなステータスなら疲れます。
自分でも直せない。医者も直せない。それなのにアドバイスをしても受け付けない。
自分には自分のやり方があるのだそうです。そもそもそのやり方が間違ってるから改善しないんですけど…。

いや…

という逆接から入り、スルーをしていく。何か打つ手はあるのでしょうか?

ぐうたら疑念日(休み)明けに前向きな事を言っておりました。

「がんばるしかない!」

いくら事情を知らなくても、今まで頑張ってこなかった訳ではないことぐらい私でもわかります。

そう単純なものではない。現実を見ているのでしょうか?

ただ考え方を変えるしかないということだけは確かです。
全ての出来事をストレスに変換する装置搭載!
冗談じゃありませんよ(笑)

考え方を変える。そんな方針を立てて次回に続けます。

話は変わりますが、ここのところ息子が夜中元気ですよアピールが半端ではなく、頭があまり回ってません。
中途半端な更新で申し訳ない。