どう楽しむか

素敵な発想

綿密な計画を立てるためのパパの心構え

もしかすると二児のパパです。
それにしてもママの育児奮闘記事は、いっぱいありますけど庶民的なパパの奮闘記事ってあまりないんですよね。
パパ視点の育児の思想は数少な過ぎて結局なるようになるかなっていう(笑)
…。
新米パパになった初見、とにかくケンカをします。お互いにしっかり仕事(生活してく上ですべきこと)してるはずですが、どうにもストレスというのは蓄積するものです。
怒りの矛先は結局自分の至らなさによるもの。そこにつべこべ抜かそうがすべて言い訳にしかなりません。
子供の成長は早いのでケンカしたなら、すぐに冷静になって解決し、家族総出で成長しなきゃならんのです。これは並大抵の事ではありません。
…。
前置きをしたところで現在問題になってるのは妻が入院しているときの長男をどうするか?
最悪帝王切開で入院が長引いたとして1週間妻は病院にいます。
会社をその間休んで一人で長男を見るということにもなり得ます。
夜中5、6回は喉渇いたと起きる長男。
腹が減ればご飯を用意し、ストレスが溜まるので公園や児童館に足を運び、定期的にオムツを替えて、体調が悪くなれば病院に連れていき、ぐずればあやし、お風呂の準備は抱っこひもで長男を装備して掃除して入れて…。もし、これが働きながらと仮定すると育児施設でも何でも預けて、仕事終わったら迎えにいき、朝早く起きてもろもろの準備をしたら送って会社に行く。その間、体調が悪い連絡がくれば仕事を放棄して病院へ行く。地獄絵図ですね(笑)
改めてママの存在の大きさに気付かされます。

あなた一人で大丈夫なの?

そう言われれば大丈夫という答しか用意されてません。
簡単にそんなもんできる!なんて抜かしておいて実際は、寝てるときに泣き出した息子の面倒をみるのはほぼママだったということを思い出す。ご飯を作るのは100%ママ。お風呂上がりの体拭く係もママ。歯磨きだって何故かママでないと磨かせてくれません。
神聖な口に触らないで(怒)
マジで!?
ひたすらママの成分を求めて泣きじゃくる息子を想像して今から絶望的な発狂感をつば飲みながら考えてます。
…。
今のうちから計画立てて入院初日からオワタとならないようにしないと…。
妻からすると私は自分の身の回りのことをする仕草がまるで子供だそうですし(苦笑)
退院した妻を紳士に迎える私を目指します。何せどんな辛いことも退院してくれば家族が一人増えてる訳ですからね。