どう楽しむか

素敵な発想

長男が一人で自転車の乗りこなし始めました

長男が私の思惑通りに自転車を乗りこなし始めました。すごい!


週明けに年中になる長男は、ストライダーを卒業後に補助輪をあえて付けない自転車を練習。
誕生日プレゼントだったので4ヶ月程で、一人でペダルを漕げるようになりました。


仕事帰りに迎えに来てくれた際、パパ見てと。すごいでしょ?と。
どや顔してましたから(笑)

 

普通にすげーよ。

 

ストライダーと自転車では大きさも重量も全然違う。それに何よりペダルの存在が長男を悩ませていました。
泣いて自分の不甲斐なさに怒っての繰り返し。
ただ、できないできないと言う割に、練習を止めることはほとんどありませんでした。
乗りこなしが早かったのは、成果をあげ続けた事に他なりません。
仕事が忙しい中でも自転車の練習をする際は見守り続けました。時には後ろを押さえて一緒に走ったりして。


最高に腰を痛めましたけど(笑)

 

初級編として、まずはペダルの存在を無視してストライダーと同じ動きがとれるかの練習。自分で降りてスタンドを立てる練習。肘、膝サポーターの着脱。鍵かけ等の一連の流れを自分一人でやらせました。
ストライダーと同じ動きというと簡単なようですが、そうはいきません。
重量によって左右に大きく振られてしまうから。おまけに座高もぐんと高くなりました。自転車も身長の高めな長男に合わせて大きめを購入しましたので、尚更なかなかうまくいかない。

 

子供達がうまくなるための方法ってなんやかんやと理屈じゃない。
本人にやる気がなければ、いつまで立っても乗れませんから。
なので、もうやらない!とごねれば、こちらも好きにすれば良いと、あえて突き放しましたけど、最後に一言。

 

(できないできない言うけど)できてるのにね。

 

何事もすぐにはマスターできない。でも1つできるごとに楽しい。そういう気持ちが原動力になります。
自転車の練習で親のサポートの仕方も大分勉強になりました。
子供達の感情爆発は、全ての第一歩の推進力。それを私達が上手にセットしてあげなければなりません。

 

今回は、私の何となくストライダーという素晴らしい乗り物で乗りこなしたのに、補助輪をつけて走らせる必要があるのか?という葛藤から始まって、自転車屋で購入の際に、きっぱり補助輪を外してもらったのが良かった。
バランス感覚は覚えたので、その感覚を大事にしてあげたかったんです。

 

後は根気。お互いにやる気がある時を合わせると何となくうまくいく気がします。

とにかく自転車はストライダー以上に速くなるので追いかける方も苦労する。
疲れた時は休む日も重ねました。
ブランクがあっても子供達は感覚を忘れないので問題なしでした。
無理をしない。
休むのも大事だと学びました。

 

ちなみに、交通ルールは乗る前に徹底して叩き込んだ方が良いです。
乗りこなした瞬間、一瞬でどこまでも行ってしまいますから。
これ重要。命に関わります。
トラブルの元になります。


…。
何がともあれ祝。
年中生活もがんばれ

新元号に向けて

元号発表になりましたね。


『令和』


発音的なニュアンスでいったら平和。
平和にしていこう。平和を築こう。
なかなか良いじゃないですか?
決まってから文句言ってる奴らの意味がわからない。もう令和という元号にふさわしい素晴らしい時代を築いたら良いと思います。

 

気に入らない元号だから頑張らない

 

そんな奴一人もいないでしょ?


何がともあれ生活必需品の値上げが続々と打ち出され、必要ないと判断した物、会社は容赦なく店をたたまされてきてますからね。


ちと日本は、バランスだとか需要と供給だとか心とかそういうものを忘れてるようです。


ブームに乗っかって何かに火がつく。
必ずその影響が何かを急激にマイナスにしてることに気がついてない。

 

例えば食事。栄養バランスを考えずに1つの食材だけ食べれば、あっという間に健康を損なう。

睡眠で言えば極端に時間をとらなかったり、昼夜逆転すれば、ツケはすぐに回ってくる。


多様な文化で暮らしが潤うのは良い事かも知れませんが、その反面、個に対する関心も深く持ちにくい。
それが、現在の空気読めないという部分につながってると思うんですよね。

当たり前です。何を勉強したら良いかわからないほどジャンルが溢れてる。

 

ぜひ、令和で。
何かに追われてる訳でもなければ、暴力的になる必要もない。ゆとりがあって、優しくなれるような世の中になりますように。

…。
そういう気持ちがこもったのか、駅でおじいちゃんに声をかけられて、
携帯の電話がかけられなくなった

とお困りだったので、画面を除いたら機内モードになってました。
解除してあげるのに時間はかからない。

 

感謝の笑顔を頂きました。
平成最後の月に平和の第一歩。

月末高給ながら

新年度!
そんな感じがしてません。
おはようございます。


元号になってもピンとしないだろうな。
今年は昨年とは一味違う新体制を自分の中で作って、飛躍の年であります。
何せ年男。
正月早々に引いた初詣のおみくじは出足悪いというものでしたが、徐々に良くなると。まさにそんな感じ。
飛躍跳躍の年にしていきます。

何せ感謝感激雨あられでございまして、いくつもありがたい言葉を上司、同僚、家族から頂いてます。
もっと良い仕事しようってそういう糧になります。

 

年とると安定した仕事を好む。
今はまだ働き盛りなので、良く働くとして今の段階で

 

休まなくても変わらないへっしのパフォーマンス。

 

と称されたので意思通り動けてるようです。

どう考えても血迷った行動が目立ちますが(笑)
…。
週末何と2日連続で起きてる子供達と出会えなかったです。仕事が忙しすぎて。
平日中は、子供達と遊ぶ意識でいます。

…。
元号になっても、どう楽しむか。
よろしくお願いします

では仕事へ

自分で考える事

選抜高校野球のサイン盗み疑惑なんかは、勝負の駆け引きなので別にどうでも良いんですけど、何よりDeNAの山崎選手が過去牽制球を投げた事がないといったような記事には違和感があります。
勝負の駆け引きは、攻略本を見ながらするものじゃない。
牽制してこないなら、走ってやろうかとも思うし…。
まるで相手を好きになるように研究して自分で打開していくから面白いんじゃないのか。
仕草、雰囲気、流れ、それらを読んでチームで共有する。何が悪いの?
一種の技術だと思うんですけどね。
もう何もかも禁止になるんじゃないですか。スポーツってそんなつまらないものでしたっけ?


人の考えてる事はわからない。
わからないなりにわかりたいと努力することは、普通の考えじゃないのかなー。

真意を読み取る事を繰り返す内、
人間はおだてることを覚えると思う。
愛情がなくても、温かみを感じられるから。
むしろ社会人にもなって何年も人の言うことに真に受けるのは、ちょっとそういう勉強をしなすぎている。

…。
その人にとって冷たい言動や行動に思えても、必ず何かしらの意味がある。
そうでもなきゃ、わざわざ冷たくする?
問題があるに決まってる。

意図が読めない冗談を言われた時、軽くあしらうという行為は、なかなか難しい。一番お互いに疲れず、その後のモチベーションに関わるのにな。

…。
平成で浮き彫りになった事って、生きづらさなのかな。自分の思う通りに行動することが、自信がないことで、できなくなってる気がします。
もっと色々やっていいのに。
それで悪態つかれたら、それがスタートです。
どうすれば良いのか。
自分の能力で考えるのが面白いんだぜ。
暖かくなったと思ったら花冷え。
人生もそんな感じ。


…。
ところで子供達にパパとママは似ているというようなことを言われたので、

パパとママそっくり?

って聞き返したら、兄弟二人同時に

うん

って言ったので余程似ている。
似ている似ていないの問題よりも、同時に言ってる事が感激。
二人並んでこちらを見てる子供達に言いたいのは、お前らは似てるというより大きいか小さいかぐらいの見かけだからな?と言いたい。

 

…。

お父さんモードなります

普通に考えられんのか

退職代行サービスって本当に流行ってんのか?狂ってんなー。

いやいや、自分で辞めると言うのは当然とかそういう話じゃなくて普通に普通の人間だったら、という話をします。

会社を経営する側の立場を考えたのか?
会社をより良くしていくなら、部下を増やすというのは1つの項目です。
それを辞めたくなるように仕向けてるって事は何を意味してるんでしょうか。
ありえないでしょ?って話。
本当に問題があるのは全部会社とは思えないんですよね。
話を聞けば聞くほど、その人達の人格って自分の事を棚にあげてるような人しかいない。

会社のどこが悪い

と指摘する割にじゃあ自分は?

と聞くと答えないけど、会社側は山とあるんですよ。
社会で働くって事は、黙々と指示通り動くことじゃないから。
上司はいずれ自分がそのポストにいない事を想像し始める。
本当に認めた人間に、そのポストを譲りたいんです。
でも、言われた事しかできず、周囲と協力できない人間を認められますか?

普通に考えたら。

辞める素振りのある意識の低すぎる人間に、何を教える?

ネットで拡がる副業で稼げる系の情報も、普通に考えたら?って思うんですけど、ちょっとなめすぎでしょ?

礼儀正しくてなんぼ

たまの休みじゃ休み方忘れますね(笑)
よくいじめ抜いたんじゃないかと思いたいところなんですけど、来月もこれかそれ以上の動きで行く予定です。

政府の舵切りの影響で、仕事が激ぬるっていうのは本気でそう思うんですけど、内容はともかくより責任のある仕事にシフトした途端、想像以上に疲れてます(笑)

…。
仕事よりも家で良いニュース。
長男が一皮むける一幕があって、それが謝るって事。
礼儀の1つのなかでも、ごめんね、と一言言わせる事ってハードル高い。

しかも、言えば良いってもんじゃない。

大人の世界でいったら、心がこもっていて、姿勢が伝わって、形になっていることが謝罪だ。

意味を理解し、悪かった事を伝える。
子供達の場合で言えば、何に対して怒られているのかを理解していなければ、何の意味もない。

朝のおはようから始まり、助けられればありがとうと言う。
ただし、ごめんねはちょっと難しい。
今までは、何となく謝っている印象でした。
今回は自分で認めたんです。
その上で謝ることができました。
簡単にできることじゃないのが、私達にもよく分かったので、妻と二人で讃えました。

 

礼儀正しくてなんぼ。

そこから何事も始まる。

 

きちっとした人間に育ってくれ。

 

30秒

今朝おしっこで起きた長男が、私を見やるなりニコッとすると、抱きしめてきました。いつもは起きるといないので、しばし抱きしめられます。

 

 

 

 

 

 

よしよし可愛いぞ。

と思うのも束の間。

 

 

 

 

 

 

もういいよ。行ってらっしゃい。

 

 

 

 

 

 

お父さんの成分の補給にかかる時間

 

 

…。

 

 

 

 

 


それは30秒